UH-60 INCRに関するFAQ(よくある質問)
- 機体にLiPoバッテリーをつないでもLEDランプが点滅しない。
- 1. 機体受信機のバッテリーコネクタとLiPoバッテリーコネクタが正しく接触しているか確認します。
2. LiPoバッテリーは正しく充電されていますか? 他のバッテリーでお試し下さい。
- 機体が墜落・接触などによって反応しなくなった。
- 1. いったん機体からバッテリーを外し、再度バッテリーをつなぎ直してみて下さい。この場合、送信機の電源を一旦切り、バッテリーをつないでから正しい手順で送信機の電源を入れて下さい。
2. 機体の受信機は精密機器ですので、強い衝撃を受けると破損する場合があります。
- 機体がその場でクルクルと回るようになってしまった。
- 1. テールモーターは正しく回転していますか? テールブレードには向きがあります。テールブレードを取り付け直した場合は、逆向きに取り付けてしまった可能性があります。いったんテールブレードを外し、逆向きに取り付けて様子を見て下さい。
2. テールブレードが地面に触れたり、物に接触したりした場合、テールブレード中心の取り付け穴が広がり、正しくモーター回転がブレードに伝わっていない可能性があります。この場合はテールブレードが簡単に取り外せる状態になってしまっています。新しいテールブレードと交換する必要があります。
- 着地に失敗してしまった後に安定感がなく、ホバリングがし難くなりました。
- 水平な場所でジャイロリセット(取扱説明書14P)をお試し下さい。
- トリムボタン(エルロン・エレベータ)を最大に切ってもトリムが取りきれなくなった。
- 1. リンケージが曲がっていませんか? 曲がってしまった場合は交換が必要です。
2. 各スティックを切った際、正しくサーボは動作していますか? 正しく動作していない場合はサーボを交換する必要があります。
- 自動離陸スイッチを押したが機体が反応しない
- はじめに、左右のスティックをハの字にしてアイドリング状態(プロペラが回転している状態)にします。アイドリング状態になったら、機体のLEDが点滅から点灯に変わるまで待ち(4〜5秒程度)点灯に変わった状態で自動離陸スイッチを押してください。
- 送信機からブザー音のようなものが鳴るようになりました。
- 送信機の電池容量が少なくなると、送信機の赤LEDが点滅してブザー音が鳴ります。速やかに新しい電池に交換してご使用下さい。
- スペアパーツを買いたいのですが、、サポートから購入することはできますか?
- 一般へのお客様への直接販売は行っておりません。小売店様からお買い求め下さい。
- 技適マークはありますか?
- はい、本製品は技術基準適合証明(技適)を取得済みです。送信機に貼られているRから始まる7桁の番号で技適マークを表示しており、日本国内の電波法に適合していますので、安心してご使用いただけます。 なお、技適マークのない並行輸入品などは日本国内での使用が法律により禁止されていますので、ご注意ください。
- 修理・調整を行ってもらえますか?
- 恐れ入りますが、弊社では修理・調整は行っておりません。当製品はパーツ点数が40点程で構成された比較的シンプルな機体です。お客様ご自身で修理調整が可能です。
- 購入したばかりだが最初から全く動かない、または最初から破損箇所がある
- ご不便をお掛けし、申し訳ございません。ご購入頂いた販売店様にまずご相談頂けますようお願い致します。必ず販売店様が発行された日付入りの領収書・納品書等をお手元に保管頂けますようお願いします。
お問い合わせ
製品カスタマーサポート:03-6206-0059
電話受付:月曜日〜金曜日(祝日・夏期休暇・年末年始を除く)
受付時間:10:00〜12:00 14:00〜16:00
(弊社での修理・調整は行っておりません。予めご了承下さい)